2019.10.30

なんだか引きこもり作業の日々
実際、何日経ったのかよくわからないけど

曲作ったり
ギター弾いたり
歌ったりとか

あとは、ご飯と掃除と風呂と散歩にストレッチに睡眠

なんてことのない日課である日々の繰り返し


特に何もないので
書くこともないけど

ギターもやればやるほどに楽しいし
歌もやればやるほどに楽しい

1年ほど前の録音してる歌とか聴いたら
うーむ、、、って感じなんだけど
ほどほど聴けるくらいにはなったかな笑

とはいえ歌もギターも音楽も
時期によってやりたいことが変わるといいますか
最近は暖かみのある音が好みでね


自分は喜怒哀楽の哀の部分が
気になることも多く
それを表現していくのが合っていると思っていたけど

もう少し深く、根の部分を探ろうと考えてみると
心を揺さぶられるものに惹かれるのだと思い

感情的なもの
心の中の見えない想いや
人間味のある感情だったりを
感じ取れる、考える
叙情的なものが好きなのだと思ったりして

歌詞など、映画とか、漫画とかでもそうだけど
この人はどんな想いなのだろう。とか
考えたり、感情移入をすることも昔よりも多くなったのかな

もう少し奥まで考えられるようになったと言いますか
歳を重ねて経験を経て、自分も感じ取れるくらいの器が少しづつでも
出来始めてるのかなと思ったりしてね


喜怒哀楽の哀の部分が
より刺さるようにもなったけど
喜怒哀楽をより人の心に響くものを表現もしたいし
共有もしたいと
思うようになったかな



感じ取る心も変われば
音の表現も変わると思うわけですね

精神性な部分とは
うってかわり

ギターの機材で前々から試してみようと思っていた試みがあり
時間もあったのでスタジオに入り調整してみたら感触がよかったので
ウィンターサーキットで実装してみようかと
楽しみにしているわけですね

結構いい方向に変わると思うので楽しみ


ザックリと言えば
よりエッジーに、芯があって
パンチあって、速い感じ

ピックも分厚くなったので
骨太なトーンになったはず


なんともない日々と思ったけど
文章にしてみると
それなりに考えることもあったりしたみたいでいいね


子供の頃とかを思い返せば
シャイではあったけど
根は人と話すのが好きなはずだったから
みんなに話したいのかな

1人でライブしたりするようになって
改めて考えるようにもなって

お喋りは下手だけど
こんな話でも聞きたいと思ってくれる人がいる事に感謝したいね


11/26は少しだけ
話も多めにしてみようかな
まだわからないけど


選曲は、ほぼ固まってて
歌いたい歌を歌うって考えているのだけど
自分が歌いたいっていうのもあるけど
教えたい曲や
自分のエピソードも含めて
紹介できたら良いなって考えてます


あとは、逆輸入でダウトの自身の作曲を歌うとか


自分のオリジナル曲は
気が向いたらかな

第1回目のソロの時に
届けたい一心で、間に合わせようとしてたから、今聴くとツメが甘いと思いね

オリジナル曲は
マイペースに進めていこうかな


あと、もっとギターも弾きたいなと
思ったけど
それもまたの機会かなと思いつつ
考え中

多分、いっぱい話したい事も
やりたい事もあるのだろうね

とはいいつつ、ひとまず
11/26はお楽しみにね