2019.6.9

日付が変わりまして
昨日は鬼桜の合同イベントでした

お集まりいただきありがとうございました

今月から始まる2マンツアー
めちゃ楽しみになりましたね

DaizyStripperのメンバーは
みんな明るくて
バンドの雰囲気も心地よくて
大好きなバンドです

同じ時代を活動してきて同期のバンドで
お互いに切磋琢磨しているから
刺激しあいつつ
楽しみなツアーになりそうです


各地のファンの方にも、久々のツアーで
会うことが出来ますね

楽しみです

早くライブしたいですね

コラボグッズも発表になりました

コラボ楽曲も
楽しんでもらえたら嬉しいです





個人的なお知らせです
ひヵるの語録 其の三
詳細が決まりましたので
お知らせします


「ひヵるの語録」 其の三

日程:2019年8月17日(土)
会場:三軒茶屋LIVE&BAR GrapeFruitMoon
_____________________

◆昼の部~ひヵるを遡るcover曲~

OPEN/START 14:30/15:00
全席指定 前売¥4,000/当日¥4,500 (税込)
当日DRINK代 ¥500/入場整理番号付※入場時に抽選で座席決定

発売日  6/22(土)10:00イープラス http://eplus.jp

■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
https://eplus.jp/sf/detail/2984200001-P0030001


_____________________

◆夜の部~オリジナル曲only +少々ダウト曲~

OPEN/START 17:30/18:00
全席指定 前売¥4,000/当日¥4,500 (税込)
当日DRINK代 ¥500/入場整理番号付※入場時に抽選で座席決定

発売日6/22(土)10:00イープラス http://eplus.jp
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
https://eplus.jp/sf/detail/2984210001-P0030001


前回の公演が終わった時に
すぐにやりたいことが見えたので
急ぎでライブハウスを探して
予定を決めました

質問コーナーをやっていて
自分のことを今まで話したことなかったなと思い
自分が過去に聴いてきた曲や
ルーツをお話ししながら紹介できたらいいなと考え、カバー曲をすることにしました


ただ、カバーだけではなく、オリジナル曲もやりたい

でも、紹介したい曲も多いし
1公演だと時間が足りなくなる

かと言って次にライブがいつできるか
わからない

この思いついた機会に、すぐ行動したい

思い立ったらすぐに行動ということで
今回は2部制にしました



曲数多くて2枚組のCDになった
みたいな感じですね

今回は特盛でお届けしますね



最近は楽曲に
奥行きや、雰囲気を求めている感じですね

なんと説明すればいいのかな

曲の持つ匂い、と言う感じ

料理で言えば
スパイス、香辛料とでも言うのでしょうか

香りも大事

楽曲に感じる匂いや、エッセンスを
少しずつ研究して
施したりしているわけです


それは、アレンジなのか
はたまた音色なのか
まだ、すべてを掴みきれてない部分もありますが
奥深いものです




家での自作メガホンマイク(過去のブログ参照)でも良いのですが
スタジオでの声だしも大事だと感じたわけです

こちらは喉のケア、スロートコートティー

のど飴 糖質オフなのが
素晴らしい


また違うマイクを試してみました

こちらの方が、合ってるかも?
と感じましたね

マイク別でDemoに収録したら
違いがわかりやすくて面白いかもね


良い音の定義は何だろうと思うわけです


楽曲の雰囲気によっては
わざと音の悪いマイクで録る事もあったりするのです

それでピッタリイメージと合ったりするんですよね


オーディオ環境では音は歪んではならない、みたいなところがありますが
エレキギターは、元々アンプから出る音はクリーンなサウンドしかなかったわけですが、
歪んだ音が思いの外、カッコよかったので
生まれたわけで、本来の使い方ではなかったそうです

不思議なものですね

それは、先程も言ってた
楽曲が呼ぶ匂い
楽曲へのスパイスの1つなのかもしれませんね